リチウムイオンバッテリー
フォークリフト事業

リチウムイオンバッテリーを
搭載するメリット

1.環境にやさしく安全

鉛フリー化の推進

(鉛バッテリーを取り巻く環境)

鉛は土壌汚染から始まり、生態環境に悪影響をおよぼします。
リチウムイオンバッテリーは、鉛、硫酸などの有害物質を使用しておらずフォークリフト運用時やバッテリー廃棄による環境負荷を低減できます。
電気効率も優れており、鉛バッテリー車と比較して電気使用量が削減できます。
また、LPG等内燃機フォークリフトに比べCO2の排出量が削減できます。
当社が提案するリチウムイオンバッテリーは、安全性の高いリン酸鉄系を採用しており、環境にやさしく、経済性にも優れております。

2.使いやすさ=業務効率アップにつながる

業務効率の向上を支援いたします。

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー

日々のメンテナンスが
不要で節電にも繋がる
職場にも地球にも
優しい設計です。

鉛バッテリー

日々のメンテナンスや
ランニングコストが
発生してしまう。

充電時間

約3時間

※充電時間は、電池容量および
充電器の仕様により異なります

8〜10時間

充電管理

充電プラグを接続し
起動ボタンを押すだけ

別置きの充電器は、充電中、車両と通信をしています。満充電になると充電をストップし過充電を防止します。また、何か問題を感知した場合も充電をストップさせる安全設計です。

ポイント1 クリック

月に1~2回の
均等充電が必要

予備バッテリー

不要

  • 継ぎ足し充電が可能
  • 休憩時間に急速充電を行えば
    実質終日使用可能

予備バッテリーを必要とする高稼働の現場において、予備バッテリーを常備する必要がなくなります。

ポイント1 クリック

必要

  • 鉛バッテリーは、継ぎ足し充電によりバッテリー寿命にマイナスの影響を及ぼす
バッテリー液

完全密閉型で補水不要

メンテナンスフリー

完全密閉型で補水作業が必要ありません。メンテナンスフリーで、外装に異物付着によるバッテリー性能の低下の心配もありません。バッテリー液代や補水作業時間にかかる人件費などのコスト削減、またバッテリー液の在庫や保管の管理工程も削減できます。

ポイント1 クリック

週1回15分程度の
補水作業が必要

充電サイクル

4,000回以上

長期間使用可能!
バッテリー交換が不要に

1,500回程度

放電

1ヶ月1~3%

バッテリーは、ある程度まで放電してしまうと電圧が急激に低下する性質があります。自己放電率の低いリチウムイオンバッテリーであれば長期休み明けや稼働が少ない現場でも充電しないですぐにフォークリフトを稼働させることが可能です。 ※使用環境により異なります。

ポイント1 クリック

1ヶ月約20%

ランニングコスト

削減

  • 充電時間を大幅削減=電気使用量の削減
  • メンテナンスフリー

充電時間を大幅に削減するため、電気代が削減できます。補水作業や予備バッテリーも不要なため、コストや管理が削減できます。

ポイント1 クリック

必要

リチウムイオンバッテリーの
お問い合わせはこちら

CONTACT

リチウムイオンバッテリーフォークリフトの販売やリチウムイオンバッテリーの載せ替えを行っております。
サイズは各種取り扱っております。ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。